タイトハンマーMORIYAMAについて
“クォリティー オブ
ライフ”
お客様の住まいに対する夢を
叶えるお手伝いをさせていただきます!
“quality of life”とは、生活の質。
限りある資源やエネルギーを浪費しない、創意と工夫に満ちた質的に豊な生活様式です。
お客さまとの出会い、そして繋がりを無形の財産と捉え、できる限りみなさまのお役に立ちたいと考えております。
また、タイトハンマーMORIYAMAは“現場主義”です。
お客さまに最高のクオリティーを提供させていただくために、日々精進してまいります。
リフォーム
水回りやバリアフリー工事、家族構成の変化に伴う間取り変更、増築・減築といったリフォームを行っています。また中古物件のリノベーションも承ります。




小規模・修理修繕
水道パッキンの交換などの水回りのトラブルやふすま・畳替えはもちろん、ちょっとした棚板を壁に作りたいなどDIYでは難しいこともお受けしています。
建替え・その他
古い家の解体、住宅の建替えも行っています。その他、塀を取り除き駐車場に変えたり、柵やカーポートの設置、外構やエクステリアの受注も可能です。


Correspondence Area
対応エリア
寝屋川市、枚方市、交野市、四條畷市、
門真市、守口市などの北河内エリアで
対応しております
当社は柔軟にお応えするため、そして丁寧に施工するため、地域密着でご依頼をお受けしています。そのため京阪香里園駅前の事務所から、小規模修繕は自動車で10分程度、リフォームや建替えは自動車で30分程度で行ける範囲に限定しています。具体的には、寝屋川市、枚方市、交野市、四條畷市、門真市、守口市などの北河内エリアを対応エリアとさせていただいております。
お役立ちコラム
-
「音を防ぐ」・「音を楽しむ」ための住まいの防音工事心からくつろげる快適な空間である為には、音への配慮が欠かせません。周辺環境によって、どうしても避けることができない 騒音がストレスとなったりとか、好きな楽器を思う存分演奏したいけど、家族や近隣の迷惑を考えるとどうしても遠慮しなければならないなど、音に対する悩みをかかえている方も多いのではないでしょうか。 【お客様それ...
-
“減築”という考え方があります。【まだ世間一般には普及していませんが、増築ではなく減築というリフォーム手法があります】 “減築”とは、読んで字のごとく「建築した家を減らす」という事で、つまり床面積を減らす事です。 結婚して家族が増えて、手狭になった住宅の敷地の余剰地部分に増築したり、またそれまで住んでいたアパートから、広い一戸建て住宅を購入して住み替...
-
土地探しから始められる方は是非ご参考になさって下さい。【マイホームを持ちたいと思ったら、まずはここからお考えください】 すでに建っている分譲住宅などをお買いになられる場合も同じです 家を建てるためにはもちろん土地が必要です。 その土地(建築用地)が平地なのか、斜面(法面)なのか、どの方向を向いているか、また通勤・通学・生活の便など、これらはどなたでもまず気にされるのではな...